ワンルームマンション売却成功ガイド » マンションを売りたい!おさえておくべき基礎知識 » ワンルームマンション売却で必要な確定申告

ワンルームマンション売却で必要な確定申告

ワンルームマンションを売却した際の確定申告について解説します。

不動産売却すると確定申告が必要になる

不動産を売却したときは確定申告が必要となります。
一戸建てであろうがワンルームマンションであろうが、住居用であろうが投資用であろうが関係なく、かならず確定申告をしなければなりません。

厳密に言うと、不動産を売却したことによって売却益が生じた場合には、その売却益が所得とみなされるため、確定申告をして納税する義務を負う、ということです。

言い換えれば、不動産売却によって損失が生じた場合には納税をする必要がないため、確定申告をする必要がなくなります。

ただし、損失が生じた場合であったとしても、税務署に対して「自分には納税をする義務がない」ということを知らせるためにも、あるいは損失の繰越控除を利用するためにも、やはり確定申告をしておいたほうが良いでしょう。

確定申告に必要な書類

確定申告に必要な書類には6種類あります。

不動産購入時の売買契約書

不動産の購入を有効にし、かつ証明する書類になります。

不動産売却時の売買契約書

不動産売却の成立を有効、かつ証明する書類になります。

各種領収書

不動産の購入・売却に関係して支払った各種領収書。不動産仲介手数料や収入印紙代などの領収書です。

源泉徴収票

勤務先に申請してもらいます。

除票住民票

過去、その場所に住んでいた、という証明書。役場で発行してもらいます。

確定申告書

上記必要書類の情報を転記するための、国税庁指定のフォーマットです。税務署や役場で直接入手するか、または国税庁のホームページからダウンロードします。

売却損益の計算方法

売却損益の計算式は以下のとおりになります。
売却損益 =
売却価格-(取得価格+売却に付随する費用+特別控除3000万円)

いささか簡略化した計算式ではありますが、基本的にこの計算式に代入して計算した際にプラスになれば売却益が出たとみなされ、マイナスになれば損失が出たとみなされます。
売却益が出た際には納税する必要があるため、確定申告は義務となります。

なお、仮にこの計算式で損失が出た場合でも、上で少々触れたとおり、損失は4年間にわたって繰越控除することができます。将来の所得と相殺することで節税対策に利用することができるので、仮に売却損失が生じた場合でも、忘れずに確定申告を行っておいたほうが良いでしょう。

高く売るためには?

投資用ワンルームマンションをお持ちの方には、昨今の複雑な情勢下による思わぬ不動産価格の下落などにより、頭を悩ませている方も少なくないのではないでしょうか?所有不動産を手放す際は、できるだけ損失を減らして高く売却するポイントを押さえ、適切な売却先を選ぶことが重要です。下記の記事ではマンション売却を成功させるポイントをまとめているので参考にしてみてください。

ページの先頭へ
免責事項
当サイトは2013年6月時点の情報をもとに作成しています。画像や口コミ等の情報は当時の引用元・参照元を記載しておりますが、経年により現在では引用元・参照元が閲覧できなくなっている、または削除されている可能性がございます。また、各社の無料サービス(買取保証・査定・相談・セミナー参加等)は、別途有償の条件が設けられている可能性がありますので、条件等の詳細は各社に直接ご確認をお願いいたします。情報の正確性について細心の注意を払っておりますが、最新の情報にかんしましては各社の公式HPを必ずご確認ください。
必見!ワンルームマンション売却成功ガイド