FGH | 野村不動産 ソリューションズ |
三井のリハウス |
---|---|---|
圧倒的な高額売却力 | サポート充実 | 全国展開のブランド力 |
公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
Google
口コミ 4.1点
※2022年3月22日時点
|
Google
口コミ 4.0点
※2022年3月22日時点
|
Google
口コミ 3.7点
※2022年3月22日時点
(三井不動産リアルティ本社のものです) |
ここでは、ワンルームマンションの売却をお考えの方に、株式会社パートナーズ(東京)の特徴や口コミ評判、具体的な売却仲介などをご紹介しています。株式会社パートナーズは、2011年に創業した不動産専門の仲介会社。その誠実な営業姿勢から、多くの仲介実績を積み重ねてきた会社です。
株式会社パートナーズは、2011年に創業した比較的若い会社。アメリカ最大手の銀行、投資用不動産専門会社を経て、現社長の吉村拓氏が創業した不動産会社です。
事業内容は不動産の売買・賃貸・仲介や、不動産運用コンサルティング、不動産管理など。幅広い不動産業務を手掛ける同社ですが、その業績の大半が不動産売却仲介のようです。
売却対象となる物件の大半はマンション。投資用、住居用を問わず、都内を中心に全国のマンションの売却仲介を行っています。ワンルームマンションはもとより、ファミリー向けのマンション売却も数多く手がけている模様です。
これまで仲介した取引事例は公式HPに豊富に掲載されているので、気になる方は一度目を通してみると良いでしょう。
金融・不動産のエリート畑を歩んでいた創業者の吉村社長ですが、2011年の東日本大震災をきっかけに、生き方を見直したそう。長くボランティア活動を行う過程の中で、「自分の専門性を活かしてお客さんの『いい生き方』のお手伝いをしたい」と一念発起。エリートサラリーマンの道を捨て、株式会社パートナーズを設立しました。
そんな吉村社長が育てた会社だからこそ、顧客第一主義の姿勢は徹底されたもの。社長直属で「コンプライアンス委員会」を常設したり、管理本部に「顧客相談室」を置いたりなど、細心の配慮の中で、お客さん一人ひとりに対して誠実に対応しています。
株式会社パートナーズの誠実な営業姿勢は、ネット上にある数々の口コミ情報からも十分に分かります。
話し方が柔らかく、つい話を聞いてしまったのがこちらの担当者さんからの電話でした。不明な点にはその場で答えてくださったので、不安なく進めることができました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
不動産関連の取引は莫大なお金が絡むため、安心感を持って信頼して仕事を任せられる担当者だと安心しますよね。「パートナーズ」という名前の通り、利用者にとって頼りがいのあるパートナーとなれるような人間的な魅力を持っているようです。穏やかで物腰の柔らかい人材であれば、不動産運用のような大きな取引も不安を感じることは少ないですよね。
遠隔でのやりとりにも関わらず契約まで進めることができたのは、真摯な対応ときめ細かな進捗報告に心を動かされ、安心できたからです。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
所有している不動産の場所や今住んでいる場所によっては、遠隔地同士でのやり取りも生じます。遠く離れた場所で取引をする際は土地勘のなさや情報量の少なさが不安点として挙がりやすいからこそ、きめ細やかに進捗状況を報告してくれる会社だと安心できるものです。遠方まで出張して真摯に話を聞いてくれるのもパートナーズの持つ特徴。少し難しいかもと思えるような条件でも相談できそうですね。
物件を購入した大手不動産会社との交渉は、担当者さんがすべて引き受けてくださいました。進捗報告も必ずくださるので、安心感がありました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
細やかな進捗報告が必ず行われる点は、他のレビューでも挙げられている点ですね。今は取引のどんな段階なのかを詳しくチェックできるため、透明性が維持されて利用者の安心に繋がっているようです。他不動産会社との交渉も引き受けてくれるのは心強いところですね。
初めての物件売却をパートナーズさんにお願いすることで、不動産投資の入口(購入)から出口(売却)までを知ることができたのが、私にとっての大きな収穫。パートナーズさんの社員の方から話をいろいろと話を聞いているうちに、利回りやレバレッジについて少しずつ詳しくなり、不動産投資の魅力を理解していくことができました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
初めての物件売却ということで、緊張する場面も多々あったかと思いますが、詳しい情報を説明しながらサポートしてもらえるのが心強かったようです。知識のない人からすれば知らないことだらけの取引ですから、詳細な説明は安心できる要素でしょう。
自分の人生の為にも、家族の人生の為にも、買ってよかった。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
株式会社パートナーズで物件を購入されたご夫婦の口コミです。担当者の細かな気遣いにより、お願いして良かったとお話しされています。例えば、手書きのメッセージにて「最近地震がありましたが、ここの土地は大丈夫でしたよ」など、何気ない一言ですが、こういった少しでも不安に思うことがあれば察知して対応してくれるのは嬉しいですよね。
不動産の売買は人生における大きな決断です。条件やタイミングも重要ですが、大切な資産をお任せできる担当者がいるのは株式会社パートナーズの強みですね。
将来的には年金の代わりにと、そう考えて数年前に始めた不動産投資。しかし、いざ初めて見ると、なかなか利益が出てきませんでした。今振り返ると、私が購入した物件は、立地の悪い物件でした。売却しませんか、という提案を各社さんから非常に多く頂きましたが、そのなかで、損失分を補填できる金額を提示してくれたのは、パートナーズさんだけでした。利益のでない物件を所有していても仕方がないので、早速パートナーズさんの担当者の方とお会いする来ました。そして、その日からトントン拍子に話がすすみ、良い条件で実際に売却先が決まるまで、わずか一週間ほどしかかかりませんでした。この会社は信頼出来る会社だ、そう思い、現在では他の物件の売却もお願いしています。また、その後、パートナーズさんと懇意になる前から勧めていた他の不動産会社の物件の購入の計画について相談したときも、他社の物件のことであるにもかかわらず親身にアドバイスしていただいたことが印象的です。パートナーズさんの社員の方から色々お話を伺う中で、利回りやレバレッジについて少しづつ詳しくなり、不動産投資の魅力について理解を深めることが出来ました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
他の不動産会社での物権購入計画についても、親身なアドバイスがあった、という点が印象的ですね。こちらの口コミからも、株式会社パートナーズの担当者一人一人が丁寧に対応を行い、「お客様を深く理解し、人生のパートナーとなります」という同社のモットーをしっかりと体現していることを伺うことが出来ます。
大手の不動産会社からの電話をきっかけに、5年前に購入した都内の投資用物件。ローンを組むことに不安はありましたが、担当営業者の手厚いサポートのかいもあり、初年は確定申告の還付金で固定資産税を相殺できました。ところが、翌年に二軒目の投資用物件を購入すると、状況は急変。不動産会社の担当者が代わり、前年のようなサポートを受けられなくなってしままった上、新しく購入した物件の立地の悪さもあり、気がつくと収入はマイナスに。次第に夫婦の間での口論も増えていきました。そんななか、たまたま手にしたのがパートナーズのダイレクトメールでした。そこに写っていた担当コンサルタントさんの写真が印象的で、顔が見えるこの人になら相談してもいいかもしれない、と思いました。早速電話で相談すると、わざわざ茨城まで駆けつけてくださいました。数年分の赤字を帳消しにしたい、と無理なお願いをしたのにもかかわらず、笑顔で快諾していただいたときには、涙が出そうでした。物件を購入した大手不動産会社との交渉は一手に引き受けて下さり、実際に売却されるまでの期間の進捗報告もとても丁寧で安心感があり、次第に夫婦間のわだかまりも消えていきました。現在は二軒目の物件の売却をお願いしているところです。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
株式会社パートナーズで、不動産を売却した夫婦の口コミです。こちらの口コミにもあるように、不動産投資がうまく行かなかった等の理由で、早急に物件を売却したいが、赤字分を補填するためにも、可能な限り良い条件で物件したい、といった場合においては、こうしたスピード感に溢れながら進捗報告を欠かさない丁寧な対応には、とても安心感がありますね。
老後のためにと、会社の上司に勧められたことがきっかけで始めた不動産投資。合計で3つの不動産を購入しましたが、入居者がいない期間の損失から、次第に疎ましく感じはじめました。それでも、「不動産の短期運用は損をする」という先入観があったせいか、売却という選択肢には思い至らず。そんな中で、売却の提案を頂いた複数の不動産会社の中で、パートナーズさんだけが具体的な売却案を提案してくれたことから、話を聞いてみようという聞になりました。パートナーズさんの担当者さんとは、同年代ということもあって共通の話題も多く、現在では冗談をお互いに言い合うほどの仲なのですが、そんな担当者さんが、不動産の短期運用は必ずしも損ではないということ、売却という選択肢もあるということに、気が付かせてくれました。最初の電話から、わずか一ヶ月ほどで一件目の売却先が決まり、現在は残りの二件の売却の準備をすすめていただいています。パートナーズの担当者さんに対しては、ライフプランを考え直すための手助けをしてくれる、心強い味方である、という印象をもっています。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
「お客様を深く理解し、人生のパートナーとなります」という株式会社パートナーズのスローガンの一つが、現場の担当者の対応に体現されていることが伺える口コミです。不動産売却は、時としてライフプランの修正を必要とし、一朝一夕で決断できることではないだけに、その会社に本当に信頼をおけるかどうか、ということは、非常に重要なこととなってきますが、こうした親身な対応は非常にありがたいですね。
銀行に資産を預け、その利子収入で生活をするというのは、今では過去の話となりました。今日では、どれだけ資産があろうとも利息は微々たるものであり、資産運用のために不動産投資をしようと思って、一軒目のマンションを購入したのは10年前になります。ここ最近の中古マンションブームのせいもあってか、しばらく前から「お手持ちの物件を売却しませんか」という問い合わせを沢山の不動産会社からいただいていましたが、入居者には困っていないこともあり応じていませんでした。しかし、「もしも売却するなら、タイミングを考えるとそろそろかもしれない」と、次第に思うようになりました。
そうした中で、担当の方の電話口での口調の丁寧さに惹かれて、最終的にはパートナーズ様で売却をお願いすることにしました。不動産会社からの問い合わせの電話というものは、急かすような荒っぽい口調であることが多い中、パートナーズ様の担当の方の口調は柔らかく、電話越しにも関わらず、真摯な人柄さえを感じたほとで、話を聞いてみようという気持ちになりました。そして、「良い条件で購入してくださる方を探してきます」という力強い言葉を頂いてから、わずか一ヶ月もしないうちに、私としても納得の行く売却先の提案が。この人なら信頼できると思い、別の物件の売却も、それからすぐにお願いしました。
不動産というのものは一つの資産ですから、パートナーとして選ぶ会社は、信頼のおける会社である必要があります。「口調が荒っぽい」、「発言の内容がすぐに変わる」、「時間を守らない」といったことが担当者にあると、その会社に売却をお願いしようという気持ちにはなかなかならないものだと思います。その点、パートナーズさんは、社員の方々の口調や応対が丁寧であることはもちろん、何事につけても対応が早く、安心して売却をおまかせすることが出来ました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
こちらの口コミにもあるように、担当者の対応にすこしでも丁寧でないところがあると、なかなか物件の売却を任せる気にはならない、というのが、不動産売却を考えている方の本音ではないでしょうか。その点、パートナーズの担当者の対応は、他の多くの口コミにも見られるように非常に丁寧であり、安心して任せることが出来るでしょう。
私は以前、九州・都内に7つの物件を持っていました。しかし、体調を崩して以前勤めていた会社を退職することになり、その際にその内一つを売却することにしました。それから、いくつかの不動産会社に問い合わせをしましたが、提案された金額が驚くほど低く、非常に落胆したのを覚えています。そうした中で、ダイレクトメールにあった「私達に安心してお任せください」の言葉に懐疑的になりながらも、問い合わせの電話をしたときに担当の方が非常に親身に対応してくれたことから、パートナーズ様に売却をお願いすることを考え始めました。決定的だったのは、自宅に届いた直筆の手紙です。私自身、仕事で重要な依頼をするときには、直筆の手紙を書く習慣があることもあってか、そこに誠意と誠実さを感じました。
九州地方の某県に住んでいる私が、東京都との距離にも関わらず、最終的には手持ちの物件全ての売却をパートナーズさんにお願いしたのは、そうした担当の方の丁寧で真摯な対応と、そして、詳細な進捗方向のおかげで、安心して取引をすすめることが出来たからだと思います。売却プランも、納得のいくものでした。今私が、こうして何不自由なく毎日を過ごすことが出来るのも、パートナーズさんのおかげだと思っています。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
不動産の売却は、ライフプランにも大きな影響を与えることになるものです。それだけに、納得の行くのような売却を提案してくれるかどうかということに加えて、不動産会社の応対に丁寧さや真摯が感じられるかどうかも重視したい、と考えている方も多いではないのでしょうか。こちらの口コミからは、パートナーズでは、依頼者に出来るだけ有利な売却先を提案するだけではなく、依頼者を「この会社に任せたい」という気持ちにさせる丁寧で真摯な対応を徹底していることが伺えます。
銀行にお金を預けても得られる利息は微々たるもの…そんな現代だからこそ、資産運用のために不動産投資を始めようと考えました。マンションの1室を購入し、2つ目の物件も購入した後、中古マンションの売却ブームにより物件売却の話を不動産会社から多く問い合わせられることが多くなりました。なかなか物件を手放そうと言う気持ちにはなれませんでしたが、こちらの会社は柔らかい喋り方で丁寧な説明と真摯な人柄を感じさせてくれたため、物件を預けることにしました。大切な資産を預けるからこそ、信頼できる人に預けたいという気持ちがありました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
不動産物件は大きなお金が動く、非常に重要な資産。だからこそ物件の取り扱いを任せる相手には、信頼できる人を選びたいものですよね。電話越しにも伝わる真摯な人柄や丁寧・誠実な話し方は、不動産について詳しくない人にとって安心できる材料になったでしょう。
実は不動産会社に対してネガティブな印象を抱いていたのですが、こちらの会社が送ってくれたダイレクトメールに「私たちにお任せください」と書かれていた一文で心を動かされ、若干懐疑的ながら電話をしました。親身な対応で信頼感が生まれ、直筆のお手紙をいただいたときにはその真っ直ぐな誠意から、信頼して物件を任せようという気になれました。社員同士のコミュニケーションがしっかり取れていることもあり、会社の雰囲気の良さが担当者さんの丁寧な仕事ぶりに繋がっているのだと感じられました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
不動産会社としてのクオリティの高さは、そこで働く社員一人ひとりの働き方に色濃く反映されるものです。だからこそ丁寧なスタッフの対応力には、会社そのものを信頼させる力があったのでしょう。メールや印刷が普及する中で、直筆の手紙で一人の人間としての誠意を伝えてもらえると、人同士の温もりが感じられますね。
年金がわりに不動産投資をはじめようと、実際にスタートしたのですが、なかなか思うように利益が出ませんでした。その後は売却の話をちらほらいただきましたが、売却の決断をためらうような金額ばかりが提示されていました。そこで話を持ちかけてくれたのがパートナーズのスタッフさんで、プラスマイナスゼロと思える額を提示してくれました。利益の出ない物件を早く手放したくて、スタッフさんとお会いしたところ、トントン拍子に手続きが進みました。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
不動産投資は成功すれば利益が潤っていきますが、上手くいかなければ大きな不安がつきまとうことになります。そうした不安を理解した上での丁寧な対応と売却の提示額は、利用者に安心を与えてくれたことでしょう。スピーディーな仕事ぶりと展開・対応の素早さは、本当に利用者のことを思っているからこその特徴ですね。
投資用の不動産を持っていたのですが、毎月マイナスがあって悩みの種になっていました。子育て中だったこともあり、夫婦げんかも珍しくはなく、将来に対して大きな不安を抱えていたところ、パートナーズのスタッフさんが相談にのってくれました。物件売却のダイレクトメールに嫌気がさしていた頃だったのですが、パートナーズのスタッフさんはダイレクトメールに顔写真を載せてくれていた点に信頼性が感じられ、赤裸々に相談すると無理なお願いにも関わらず「必ずいい条件で購入者を見つけます」と約束してくれ、実際に行動で示してくれました。進捗報告も必ずくれたため安心感があり、今2件目の売却もお願いしています。
口コミ・評判の引用元:株式会社パートナーズ公式サイト
【コメント】
利益にならない不動産投資物件は不安にしかならないものですが、これまでのマイナスをカバーできるような額で売却するのはなかなか難しいところ。それを叶えると約束し、実際に行動で示して貰えるなら心強いですね。進捗報告があれば透明性が生まれますから、スタッフの仕事を自分の目でしっかり確かめることもできるでしょう。ただのダイレクトメールでも、顔写真があるだけで誠実さがうかがい知れます。
売却事例1
売却事例2
売却事例3
※パートナーズでは、リモートセミナーなどを随時開催しています。最新のセミナー情報は公式HPで確認してみてください。
株式会社パートナーズの事業内容のひとつである不動産の売却。収益があまりよくない物件を手放したい方にスピーディーに対応をしてくれます。ただ売却をするだけではなく、将来の資産形成に向けて相談にも乗り最適と考えられる提案をしてくれるのが特徴です。
現在ローンが残っている物件でも金融機関と連携してくれるなど、社員が一丸となって現在抱えている問題の解決をサポートしてくれます。
さらに売却後の資産運用をどうするのか、ポートフォリオに問題がないか見直しをしてくれるなどアフターフォローも充実しており、売却の仲介サービスだけには留まりません。
不動産投資を専門に扱いノウハウをたくさんもっており、販売に合わせて将来のライフプランに合わせたサポートをしてくれます。株式会社パートナーズが主に扱っているのは都心で人気のあるエリアです。東京の中心である首都圏で人気の高いエリアは、不況などで不動産価格が全体的に下落した際にも家賃がほとんど下がりません。
価値の高い投資物件なので、将来的な収益も見込めます。融資のアドバイスもしてくれるため、自己資金が少ない方で現在の物件を手放してもあまり大きな収入にはならないのではないかと不安になる方も購入できる可能性があります。
現在所有している投資物件や購入予定物件などの不動産を管理するサービスも提供し、マンション1室から1棟まで幅広く対応。無理に多くの物件を管理しないことにより細かい部分の丁寧なケアを実現しています。現在売却を考えているマンションの空き室に悩んでいる方も株式会社パートナーズの管理なら解決できるかもしれません。
経験豊富な不動産スタッフがサポートしており、98%※と高い入居率を誇っています。(※2020年9月調査時点)
投資不動産を扱う株式会社パートナーズでは保険も取り扱いしています。一見すると業種が異なるようにも思えますが、リスク回避も踏まえて将来的な資産形成につながるのが大きな共通点です。
東京海上日動など大手保険会社で経験を積んだスタッフが丁寧なヒアリングの上で適切な保険を提案してくれます。
直接不動産の売買だけではなく不動産のクラウドファンディングも事業内容のひとつ。物件のオーナーではなく複数の人が出資し株式会社パートナーズが管理するので、入居者対応や物件管理などの手間もかかりません。
少額から始められるのも特徴で、ワンルームマンション売却後に分散投資を検討している方にもぴったりです。
顧客の資産をさまざまな方法でサポートしてくれるパトナレンジャーというキャラクターを展開。Twitterでの情報提供やセミナーなどで投資物件のノウハウを教えてくれます。
*2020年9月現在の公式HP情報です。
総合評価 |
---|
![]() |
全国展開のブランド力 |
※2022年3月22日時点(三井不動産リアルティ本社のものです)